お知らせ

【募集終了】【web講習会】LPガス製造事業所向け「保安管理研修会」開催のご案内

弊協会では、昨年度に引続き、インターネット配信による研修会を開催いたします。
この研修会は、高圧ガス製造所の「保安管理」を担当されている方々を対象として、近年、経年劣化が散見される高圧ガス設備の維持管理に重点を置き、「Know-how(保安管理の方法)」のみならず、「Know Why(保安管理の必要性)」の視点から解説いたします。ぜひ貴社の保安活動、保安教育にお役立ていただきますようご案内申し上げます。

LPガス製造事業所向け「保安管理研修会」開催のご案内はここをクリックしてください。[417 KB]

講習科目

A 高圧ガス保安行政の最新動向
 経済産業省 産業保安グループ 高圧ガス保安室より、高圧ガス保安法に係る「事故事例」や「今後の保安行政」など、経済産業省が行う高圧ガス保安への取組みについて解説します。
B 充塡所及び工業用消費施設の保安管理組織について
 日本LPガス団体協議会保安委員会により、製造事業所や工業用消費者の保安組織について、Q&A方式で解説します。
C LPガス充塡所における危害予防規程の運用について
 全国LPガス協会保安部により、2020年度改正された、危害予防規程について、その活用状況とポイントを解説します。
D LPガス製造設備の技術基準について
 LPガス製造事業所の技術基準の法的背景を例示基準、運用解釈等を含め、保安管理のなぜを「Know Why」の視点で解説します。高圧ガス設備の保安強化と予防保全にご活用いただけます。(液化石油ガス保安規則第6条第27号から第36号までを解説します。)

開催日程・お申込

4つの講習科目を5日間10セッション(1セッション2講習)に分けて開催いたしますので、ご都合の良い日程のセッションをクリック(選択)してお申込ください。
 注)1セッションごとにお申込ください。複数のセッションをまとめてお申し込みすることは出来ません。

  ※各セッションの定員は95名です。
   
申し込み締切日は各講習の1週間前までです。なお定員に達した時点で受付を終了いたします。
  各セッションの定員数の残りは、ココをクリックして確認ください。

お申込の詳細手順はここをクリックしてください。[918 KB]

  • お手続きの概略

① メタップスペイメント社(申込受付代行会社)の申し込み受付画面で手続きいただきます。
② 受講者情報を入力し、受講料のお支払方法を選択しお申込ください。
③ 申込終了後、お申込情報及びお支払情報がメールで届きますので、お手続きください。
   クレジット決済はお申込時にお手続きを行います。
④ 入金確認後、受講番号をメールにてご連絡いたしますので、必ず保管願います。 
※受講代表者が複数人まとめて申し込みされた場合は、入金確認後、受講代表者に受講番号を1つだけで送信いたします。別途JLPAより受講者全員の受講番号を案内いたします。

なお、webセミナーの受講方法はホームページ下の webセミナー 受講方法をご確認ください。

  • お支払い方法
    クレジット決済、コンビニ決済、ペイジー決済 の3種類です。

 コンビニ決済とは : ローソン、ファミリーマート、セイコーマート、ミニストップにてお支払いが出来ます。
   ・ローソンの操作方法
   ・ファミリーマートの操作方法
   ・セイコーマートの操作方法
   ・ミニストップの操作方法

 ペイジー決済とは : 金融機関のATM及びインターネットバンキングにてお支払いが出来ます。
   ・ペイジーの操作方法

なお、コンビニ決済、ペイジー決済については、1週間以内にお手続きいただかないと申込がキャンセルとなります。

※受講料の返金はいたしません。内容確認の上、お間違いのないようお申込ください。

受講料

1つのセッション(1名につき)(午前又は午後) 5,500円(消費税込)
 ※ お申込み(1セッション1名)ごとに、システム手数料220円(消費税込)が発生いたします。
受講料と合わせてお手続きください。

webセミナー受講方法

ZOOMアプリ(ミーティング用ZOOMクライアント)を用い、インターネット配信により受講いただきます。受講用のパソコン又はタブレット、スマートフォン及び通信環境(インターネット回線)をご準備ください。
※次の「受講の手引き」をクリックしてご覧ください。

受講の手引きはここをクリックしてください。[440 KB]

① ZOOM社のZOOMウェビナーを使用します。入室方法は、URL及びミーティングパスコードとあわせて入金確認後にメールで連絡いたします。 ※入室時には受講者の皆様のカメラ、マイク機能はオフになっております。お送りしたメールの掲載のURLをクリックしてください。
② 入室前には、必ずPCの動作確認を行ってください。
③ 入室時には、受講番号及び受講者名、ミーティングパスコード、及び申込時の画面で入力いただいたメールアドレスを入力してください。
④ スピーカーまたはイヤフォン等から音声が聞こえるように、パソコン又はタブレット、スマートフォンを設定してください。
⑤ 設定が終了したら開始時間までお待ちください。

  • 講習はインターネット配信で実施します。
  • 講習会資料及びアンケート(PDFファイル)は、開催1週間前にダウンロード方法をメールにて連絡いたしますので、弊協会ホームページからダウンロードください。また、必要に応じて印刷してください。
  • 講習終了後「受講修了証」をメールにてご案内いたします。
  • ご質問は当日回答できませんので、アンケートに記載してください。後日メールにてご回答いたします。
  • 受信環境を確認するためのZOOMの入室テストを実施いたします。

ZOOM入室テスト実施のご連絡がございます。ここをクリックしてご覧ください。[88 KB]

※ZOOMに関するトラブル事例がございますので、以下クリックしてご覧ください。

ZOOMに関するトラブル事例[450 KB]

注意事項

・受講は、入室テストを行ったPC等同じ環境でお願いします。入室テストと異なる環境で受講する場合は、必ず受講前に確認してください。
・講習開始の60分前には入室できる状態となります。
・受講者ご本人の責任において、受講に必要なパソコン等の機器や、通信環境の準備をお願いいたします。インターネットの通信費は受講者のご負担となります。(特にスマートフォンを利用される場合、動画を受信するため高額な通信費用が発生する場合がございます。事前に通信費の契約内容を確認ください)無線接続(Wi-Fi)の場合、通信状況が悪くなったり、音声が途切れたり、画像が粗くなる場合がありますので、有線接続をお勧めします。
・ZOOMアプリは、バージョンアップが頻繁に行われますので、最新バージョンを使用してください。
・このweb講習会は参加者側での録画や録音等を禁止いたします。
・受講は申し込みいただいた方に限定しますので、参加用のURLを受講者以外と共有しないでください。不正に受講されていることが判明した場合は退出いただきます。
・このweb講習会の動画や音声等すべての知的所有権は講師及び弊協会に帰属します。

問い合わせ先 担当:猿田
お問い合わせは、ココをクリックしてお問い合わせフォームからご連絡ください。