サイト内検索

キーワードは空白で区切って複数入力できます。

Seminars
講習会

講習会のご案内

Web配信講習が主となっており、年間1000名以上に受講いただいております。対象者を種別毎に整理し、より現場目線で実効性がある企画を行っております。
また、検査員教育や非破壊試験技術者の資格試験のための訓練対応シラバス講習会や、資格試験直前実技講習会も実施しております。

各種講習会について

今年度の講習会日程

各講習会の概要(講習内容、対象者等)

保安講習会(第一種製造者)

対象

LPガス製造事業者(LPガス充填所、LPガススタンド、工業用LPガス消費者)の皆様

内容

LPガス製造事業者向けに、保安管理技術の向上を図り、事例研究を通じて安全対策の強化を目指します。

保安講習会(特定高圧ガス消費者)

対象

LPガス工業用消費者(LPガス充填所、LPガススタンド、工業用LPガス消費者)の皆様

内容

LPガス工業用消費事業者向けに、保安管理技術の向上を図り、事例研究を通じて安全対策の強化を目指します。

LPガスプラント保安教育講習会

対象

LPガス業界に新しく入社した皆様

内容

高圧ガス保安法を基に,LPガスプラントに関する関係法令や技術基準など,「基礎知識」の習得を目的とします。

高圧ガスプラント検査技術講習会(A種・検査員資格 新規)

対象

LPガスプラント、LPガスタンクローリ検査員
高圧ガス製造事業所の保安係員

内容

高圧ガスプラントの保全・検査等に係る「基礎知識の習得」を目的とし,高圧ガス製造施設の保守検査(定期自主検査及び保安検査の準備検査等)を実施する際に必要な知識の修得を目的として開催します。全日程を受講し,修了試験に合格すると「修了証」を授与いたします。

高圧ガスプラント検査技術講習会(A種・検査員資格 更新)

対象

KHK認定検査事業者の検査員

内容

特別民間法人高圧ガス保安協会(KHK)の認定検査事業者制度の資格要件として、5年毎の受講が義務付けられています。本講習会は、この義務講習として認められたものです。

非破壊試験技術者資格に関する講習会について

今年度の講習会日程

講習会概要

以下に概要を示します。

(1)新規に受験される方

新規試験の受験要件として受験前に一定時間の非破壊検査に係る訓練が必要となります。この訓練時間を満足するための講習会を実施しています。

①「レベル1 訓練用シラバス対応講習会」(レベル1を新規に受験される方)
・極間法磁気探傷試験受験者;1.5日間
・溶剤除去性浸透探傷試験受験者;1.5日間
・超音波厚さ測定受験者;3日間
※3種類受験者;5日間

②「レベル2 訓練用シラバス対応講習会」(レベル2を新規に受験される方)
・極間法磁気探傷試験受験者;2.5日間
・溶剤除去性浸透探傷試験受験者;2.5日間
※2種類受験者;5日間

(2)実技試験を受験される方

新規試験、再認証試験、再試験で実技試験を受験される方の試験直前の講習会を実施しています。講習会名称は「実技講習会」です。
実施時期は各試験の前日になります。

講習会のお知らせ

ページトップへ