
絵:「桜日和山」小野寺 純一 作 2012.7.5

| 目次 | PDFファイル | 
|---|---|
| 表紙 | |
| 発刊にあたって | |
| はじめに | |
| 目次 | |
| 組織体制 | |
| 1.東日本大震災3.11の遭遇にあたり | |
| 2.東北地方におけるLPガス関連施設の被災状況 | |
| 3.LPガス関連施設の被災に対し検査事業者及び製造メーカ等が実施した緊急対応並びに対応調査 | |
| 4.東日本大震災後の一年を振り返って学んだ教訓 | |
| 5.震災の復旧に伴う規制緩和又は規制強化に対する要望 | |
| 6.復興に対する提言 | |
| 7.所見 | |
| 添付1~8 | |
| 附属書1 東北地方におけるLPガス設備の被災状況記録 | |
| 1.仙台港付近の状況 | |
| 2.塩釜港付近の状況~5.女川町の状況 | |
| 6.女川-大船渡間の状況~7.大船渡市の状況 | |
| 8.陸前高田市の状況~10.気仙沼市の状況 | |
| 11.茨城県内の被災状況~13.その他(宮城県南部、福島県伊達市) | |
| 附属書2 東日本大震災におけるLPガス設備の取り扱いについて | |
| 附属書3 500kg,985kgバルク貯槽の耐震性能について | |
| 附属書4 東日本大震災を踏まえた高圧ガス施設等の地震・津波対策について(概要)今後の高圧ガス施設等の地震・津波対策の進め方(平成24年度以降) | |
| 附属書5 東日本大震災を踏まえた今後の液化石油ガス保安の在り方について ~真に災害に強いLPガスの確立に向けて~ | |
| 附属書6 東日本大震災への義援金及び支援物資 | |
| 合同委員会及び特別技術委員会構成表 | |
| 奥付 |